工藤 直亮 | 自社採用情報 | クライス&カンパニー
工藤 直亮
コンサルタント 工藤 直亮
工藤 直亮

クライアント志向とフィロソフィー、 インパクトとドラマのある仕事に惹かれクライスへ。

入社 2012年
前職 人材採用コンサルティング企業 人事コンサルタント

クライアント志向とフィロソフィー、
インパクトとドラマのある仕事に惹かれクライスへ。

山本
工藤さんがクライスに入社した経緯からお聞かせいただけますか?
工藤
面接でお会いした当時のマネージャーの方たちから、本当にクライアント企業・候補者に対して良い仕事をしよう、良いサービスを追求しようという姿勢を感じられたのが大きかったですね。面接でも自然とクライアントの話が出ており、面談のトレーニングもクライアントに、より良いサービスを提供する目的で継続しているとのことでした。また、1次面接後に渡されたクライスのフィロソフィー手帳(編集注:当社が大事にするフィロソフィーをまとめたもの)を読んでみて自分の価値観とも合うなと感じ、代表の丸山さんからフィロソフィーについて全員で話し合う時間を設けて真剣に取り組んでいるという説明も受けて、良いなと思いました。
山本
クライアントに向き合う真摯な姿勢、フィロソフィー経営に触れたということですね。
工藤
そうですね。仕事内容に関して言うと、僕は前職で新卒採用支援に携わる中で、その採用が本当に良かったのかどうかは数年後にならないと分からないこと、またその要因も採用が良かったのか入社後の育成が良かったのかも判断がしづらいことにもどかしさを感じていて。クライスでなら、これまで会えなかったような経営層の人たちにダイレクトな形でインパクトが与えられる仕事ができるということと、前職では採用人数が主な目標指標になってしまっていたので、「山本さんがなぜ●●会社に入社を決めたのか」といったような一人ひとりのドラマをより近くで見られる仕事に魅力を感じて、入社を決めました。

クライスの最大の強みは、
時間をかけ築いた文化と、互いに背中を預けて協業できる仲間。

山本
工藤さんから見て、クライスはどんな会社ですか?
工藤
「日本で最も凄い人材紹介会社になることを本気で目指している会社」です。まだまだ道半ばであり、自分たちの力不足もある一方で、それを目指せるポテンシャルは充分にあると思っています。人材紹介の価値とは、企業側からすると自社が通常だと会えないような優秀な候補者を連れてきてくれることであり、個人側からすれば自身が次のキャリアを探したいときに、あらゆる可能性の中からベストの選択肢を見つけてくれて希望を実現できることが究極の形です。しかし、これを本当に実践できている人材紹介会社はクライスも含めてまだ世の中に無いと考えています。なぜなら、特にハイレイヤーの領域においては、高いレベルのコンサルタントが一定数揃っていて、かつ互いが協業する環境でなければ、良いサービスを提供できないためです。
山本
それはどういうことでしょうか?もう少し詳しく教えてください。
工藤
この仕事は「自分の担当する企業に良い候補者をお引き合わせすること」がベースの型だと考えています。しかし、本当に日本一のサービスを目指そうと思ったら、自分の企業だけを紹介するのではなく、別のコンサルタントが担当する企業でも自分の担当企業と同じレベルで候補者にご紹介をしたり、直接面識の無い経営者の方にも自分の候補者を引き合わせたりする必要があります。これは自分一人だけレベルが高くてもできない話であり、独立起業してしまったら絶対に実現できません。全員が一定レベル以上の質を担保できている上でお互いを信頼し合い、背中を預けられる状態が必要なのです。つまり、「僕はお会いしたことがないですが、うちの山本がすごく良い経営者だと言っているので」と自信を持って候補者にご提案できるか?ということです。仮にそこまで信頼できないとなると、自分が直接お会いした候補者や自身の担当企業しかご紹介できず、双方の可能性を限定してしまうことになります。今のクライスのコンサルタントの質を保ちつつ、もう少し組織を拡張しながら各自が更に力をつけていけば、マーケットに相当なインパクトが出せるようになり、圧倒的な存在になれるのではないかと考えています。
山本
それは他の人材紹介会社ではできないのでしょうか?
工藤
クライスの組織創りの戦略であり大きな特徴として、「プロフェッショナルとして成果を出してください」というメッセージと並行し、会社として大事にしたいフィロソフィーを強く発信しており、それを体現しない仕事のやり方はカッコいいとされない文化が浸透しています。クライスに入社した人たちが良い意味で驚くのは、周囲の先輩達が新人である自分の成長に非常にコミットして積極的に関わってくれるということです。その行為に対しての報酬や対価は支払われないにも関わらず、皆が自発的に組織や会社のために様々な形で貢献してくれます。これは、自分も過去に先輩からそういう関わりをしてもらったからその恩を次の世代に返したいですし、そうすることがカッコいいという文化の表れであり、これがクライスの最大の強みだと思います。ここまでコミュニケーションや文化形成に手間暇をかける会社は恐らく他にまず無いと思いますし、仮にやろうとしたとしても一朝一夕にできるものでもありません。クライスはもう10年以上フィロソフィー経営に取り組んできており、何年も継続して全員が人間力を磨く努力を積み重ねてきた土壌のもとに、今の文化があるためです。
山本
工藤さんが仕事をする上でのモチベーションの源泉は何なのか、教えてください。
工藤
大きくは2つありまして、1つは日本に良い会社を増やすお手伝いをすること、すなわち良い事業をやっている人たちが世の中により大きなインパクトを与えられるような関わりができることです。転職が誰にとっても良いこととは思いませんが、人が働く上での選択肢をきちんと持ち、人材の流動性が高くなることは必要だと考えています。なぜなら、人材の流動性があるマーケットにおいては、競争力のある報酬を出し、個人の人生の多様性にも対応し、個人の成長機会も提供していくという企業努力を継続しなければ、本当に優秀な人を集められないためです。その意味で人材の流動性は非常に重要だと捉えていますし、僕らが貢献できることはまだまだ多くあると思います。もう1つは、候補者の方々が自分の人生に向き合う場面で僕らと縁があってお会いした際に、期待を超えたサービスレベルや関わりによって感動していただけたらとても嬉しいですね。これは企業側でも同様であり、経営者や役員・責任者の方に感動いただけるような仕事をしたいという思いがあります。

この仕事は、在り方を問われる超高難度の総合格闘技。
共に高みを目指していきたい。

山本
独立や他社に移る選択肢もある中、工藤さんがクライスに居続ける理由は何ですか?
工藤
自分が信頼できる同僚であるコンサルタントが揃っているので、企業や候補者の方に対して最も良いサービスが提供できるという、その一点に尽きます。フィロソフィーや倫理観、能力など含めて全幅の信頼を置いていて、この仲間達と協業することでクライアントにとってベストなサービスを提供できると心から思っています。これはビジネスモデルの話ではなく、文化やオペレーションの磨きこみの話なので、相応の時間をかけないと築き上げられないものです。自分が入社した2012年と現在を比較すると、クライアントに提供できるサービスレベルが全く違います。コンサルタントの質も上がり人数も増えたことで、候補者の方へご提案できる案件の選択肢も大幅に広がりました。まだまだ理想の姿には程遠いですが、候補者の方が自分で探し出せない可能性を提供できることが僕らの存在価値だと考えており、ご本人にとって最適な選択肢をご提案するための引き出しはここ数年で確実に増えたと言えるのではと思います。
山本
工藤さんはマネジメントの立場として、今後のクライスをどんな組織にしていきたいですか?
工藤
まず個人の観点で言うと、僕はこの仕事に愛情を持っているので、マネジメントの役割を担いつつも生涯プレイヤーとして「どれだけ高みを目指せるか」、「より企業や候補者に対して価値を提供できるか」という終わりのない領域に対して今後もずっと挑戦を続けていきます。組織の観点で言えば、クライスのコンサルタント全員が高いレベルでクライアントに価値が提供できる存在となり、「企業の採用責任者やヘッドハンティングの競合他社など、どこに行っても通用する状態」をつくりながらも、それでもクライスが一番良いと皆が思える組織を目指したいです。皆でクライスを一緒により良くしていくために、気づいた人が各々主体的に行動することで、確実にこの組織はレベルアップし続けていると感じます。丸山さんはそのことを誰よりもよく理解していて、「経営者として常にコンサルタントとの真剣勝負だと思っている」と話していました。経営者が真剣にそう考えているというのは、本当に信頼できるなと思います。
山本
工藤さんは、どんな方にクライスへ入社していただきたいですか?
工藤
僕らが目指しているのは、「ハイクラス・エグゼクティブレイヤー領域で日本のトップになること」です。No.1になることは目的ではなく手段であり、日本や社会にインパクトを出すことができ、本当に頑張っている企業の力になれるような影響力を持ちたい。僕は、人が会社を変えられる、世界を変えられると本気で思っているので、「人の可能性を信じる」ことに共感される方が応募してくださるととても嬉しいです。この仕事は、企業理解に加えて経営や事業についても深い理解が求められますし、個人側のご支援においてもハイレイヤーの方々から僕らの力量や人としての在り方が問われます。また、人の感情の機微にもセンサーを持つ必要があるという、非常に難易度の高い総合格闘技のような仕事です。何十年も技を磨きこんでいく職人の世界でもあるので、「自分もそういうプロフェッショナルの道を歩んでいきたい」というマインドの方に来ていただけるといいなと思います。
山本
最後に、クライスに興味を持ってくださる方に向けてメッセージをお願いします。
工藤
僕としては、本当に良い会社だと思っています(笑)。キャリアコンサルタントほど自分自身の生き方や考え方、個人としての在り方が仕事に反映される職業はなかなか無いと思うので、人生を賭けて仕事をやりたいという人にはこんなに面白い仕事は無いのではないでしょうか。クライスには、同じ志を持った仲間たちと共に切磋琢磨しながらこの領域でプロフェッショナルとしての高みを目指していける環境があります。「そういう環境っていいな」と思う方がいらっしゃれば、ぜひ一度お話を聞きにきてみてください。

CLOSE